コラボ(持込企画)

《コラボ》NPOでんくう 地元ボランティア手作り&おもてなし企画

定期開催 播州織の布ぞうりづくり @道の駅北はりまエコミュージアム ¥2,000
4/13 JR加古川線で行く親子ハイキング バーベキュー&グラウンドゴルフを楽しもう!! ¥2,500
4/16 春のハーブ、カモミールで染める綿バンダナ @道の駅北はりまエコミュージアム ¥2,500
幻のタケノコを掘ってみよう!親子でタケノコ収穫体験定期開催 @高嶋町の竹林 ¥1,500
キャンセル待ち【3/15三ノ宮・西神中央発】山田錦のふるさとで美味しいお酒のヒミツを知る モニターバスツアー ¥7,800
【3/22】合鴨の燻製体験 @道の駅北はりまエコミュージアム ¥3,500

でんくうトラベル オリジナル企画

火囲いcafe、丸太コンロチェレンジしたい日… @貸切プライベートキャンプ場

画像はイメージ

プレオープン中のプライベートキャンプ場。
もうすぐ重機が入り、さらに整備がすすみます。下段はドッグラン、上段は焚き火炉とキャンプ場です。おたのしみに。
****今回の企画****

まったりゆっくり火囲いcafe。
普通の火囲いcafeです。

横型丸太コンロを久々に。

この丸太コンロ。
上はコンロとして(フライパン調理や湯沸かし)
下(丸太の中)はオーブンとして使える(ウインナーやバウム焼ける)

めちゃ楽しい火の道具なんやけどー。
なかなかちゃんとした企画にできない。

ほんとは、参加者1人1つずつ丸太コンロを世話するような企画がしたい。
自分の丸太コンロで好きに火を楽しんで食べたり飲んだり。

でも今回は丸太1本燃やすだけ。
で、前回火囲い中止でできなかったガトーショコラもやるー。

****************
●火をひたすら眺めるも良し●面白いつながり探しも良し●まったり、ゆったりも良し

日時:3/10(月)14:00~16:00 雨天中止
場所:出会いの里フジワラキャンプ場(西脇市出会町)
参加費:1,000円
定員:10名
申込締切:3/9 17時

黄色のポンポン、ミモザのリースづくりワークショップ

画像はイメージです

元気が出るような色。ポムポムのホワホワ…。
誰もが一度は作ってみたいミモザリース。

12月開催の野山まるまるリースづくりでもお世話になった
優希工房さんが講師。

日時:3/21(金)10:00~14:00 時間中お好きな時間に
場所: 道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費:1,700円
申込締切:3/20(木)

火囲いcafe+羽釜釜揚げうどんと春天ぷら @貸切プライベートキャンプ場

画像はイメージ

プレオープン中のプライベートキャンプ場。
もうすぐ重機が入り、さらに整備がすすみます。下段はドッグラン、上段は焚き火炉とキャンプ場です。おたのしみに。
****今回の企画****

ぽかぽか春…が来てるはず。

寒い日でも暑い日でも、おいしい食べ物。
うどん。

対流たっぷりの羽釜の湯で。
コシのあるうどんを茹でて食べよう。

一応、釜揚げの予定。
でも暑い日なら、氷でしめてもいけますね。

春の山菜がどんな感じか…
なにかしらの春天ぷらを少し作ってみようと思いますー

****************
●火をひたすら眺めるも良し●面白いつながり探しも良し●まったり、ゆったりも良し

日時:3/23(日)11:00~14:00 雨天中止
場所:出会いの里フジワラキャンプ場(西脇市出会町)
参加費:1,700円
定員:8名
申込締切:3/21 17時

5回講座 漆職人の金継ぎワークショップ(4/8,4/15,4/22,5/13,5/20,予備日5/27)

画像はイメージです

欠けた陶器の茶碗やマグカップ、皿。
愛着があって捨てるに捨てられない陶器。
先生にじっくり教わりながら漆で器を繕う体験をぜひ。

実際に本漆を使って。もちろん1日では完成しません。

それが漆で繕う、ということ。この世に1つの、自分だけの器。

日時:4/8(火)10:00~12:30(以降4/15・4/22・5/13・5/20・予備日5/27 10:00~12:00)
場所: 道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費:15,000円
定員:5名
申込締切 4/2(水)

終了しました ジビエのさばき方と有効利用を ちゃんと知るモニター企画(ジビエ入門編)

画像はイメージ

山の危険な植物や虫・動物についてを実際の場所で学びます。昼食は臭みのない鹿肉を使ったシェフのお料理。キャンプ場で新人猟師による焚火cafeも。

日時:2024/11/24(日)雨天決行
場所:兵庫県多可郡多可町
参加費:6,000円(モニター価格)WEBクーポンで500円引き
定員:18名
申込締切:11/18

終了しました ジビエのさばき方と有効利用を ちゃんと知るモニター企画(ジビエ上級編)

画像はイメージ

これから猟師になろうとしてる人や、ジビエや獣害について体験を通して深く知りたい人向けの上級者向けのモニターツアーです。

鹿を解体、それをBBQで食す。ドッグフードを作るジビエ処理場も見学。新人猟師の奮闘話や獣の痕跡探しもおもしろい。

日時:2024/11/16(土)8:45~17:00 雨天決行
場所:兵庫県多可郡多可町
参加費:5,500円(モニター価格)
定員:15名
申込締切:11/10

音からはじまる播州織ワーク&ショッピング ※希望日お教えください

画像はイメージ

日時:ご希望の日の13:30~16:00(施設定休の月曜日以外
場所:播州織工房館・旧來住家住宅
参加費:選ぶワークショップにより参加費は変化
定員:2~6名
予約締切日:1カ月前までに

3/29鹿角販売日

サテライトのマデル研究会が西脇市・多可町の山で今年度に捕獲した鹿の角です。

道の駅北はりまエコミュージアムの外の青空市にて。 500円~2000円の鹿角があります。 (対になっていない角もあり)

今回は前回数件の問い合わせがあった「鹿トロフィー」もご用意。 こちらは1つ8,000円くらいの予定。

キャンプ、アウトドアのギア用、 インテリア(魔除け?)に。

後は、わんちゃんの犬ガムなどに。 落ち角ではないので、鹿の髄もうま味たっぷりです。

熱処理をせず、角の形そのままなのでお安くしています。

3/14~3/30スプリングフェア

ブログ blog

MENU
PAGE TOP