でんくうトラベルについて 
about DenKu Travel

北はりまを中心としたツアーを企画する旅行会社です。 地元密着型。

地元人の目線から本当におすすめの場所をご案内。

マニアック体験もの、他にないワークショップ付きのツアーなど。

好奇心くすぐるツアーをどんどん企画中。

@コラボ(持込企画)

以下のような企画の持ち込みも可能ですので、そういったご相談もぜひー。

↓ ↓ NPOでんくうの《地元ボランティア手作りツアー》企画 ↓ ↓ WEB申込

【4/8明石・西神中央・道の駅発】《地元ボラ手作りツアー》北はりまの桜巡りとあま~いイチゴ満喫 バスツアー ¥5,600~
キャンセル待ち【4/23三ノ宮・西神中央・道の駅発】《地元ボラ手作りツアー》幻の高嶋のタケノコ掘り&いちご狩り満喫&座禅体験 バスツアー ¥5,800~

これからの企画、旅行

少しずつ、少しずつ。

企画回数を増やしてます。

いまはコラボ企画で手いっぱいですがそのうちに、オリジナル企画も増やしていきます。

火囲いcafe+ダッチオーブンで美味しいものを丸ごと焼く @貸切プライベートキャンプ場

できたばかりのプライベートキャンプ場。自分たちだけが広々使えるキャンプ場を貸し切り、焚き火やスウェーデントーチに火を灯し、お茶やコーヒー、ちょっとしたおやつを食べながら、各々ゆっくり、まったりな時間を過ごしましょう。

ダッチオーブンでローストチキン。お野菜と共に。
調理の仕方、ダッチオーブンの気になるメンテナンス方法など、これから「ダッチオーブン買おっかなー」と思ってる方にぜひ。
ダッチオーブン料理を教えてくれるのは【キャンプ好きモリ】さん。

●火をひたすら眺めるも良し●面白いつながり探しも良し●まったり、ゆったりも良し

日時:4/8(土)10:00~14:00
   雨天中止
場所  出会いの里フジワラキャンプ場(西脇市出会町)
参加費 2,000円
定員 6名限定
申込締切 4/2 17時

終了しました 冬の無添加ゆずクラフトコーラづくり ワークショップ(コーラ原液約15杯分持ち帰り+スパイスセット土産付き)

画像はイメージです

無添加のコーラが自分で作れるって知ってた?
今回は、多可町加美区の名水「松か井の水」を使って、クラフトコーラに使う炭酸水も作ります。

今回は冬ならではの、さわやかな香り漂うゆずクラフトコーラです。

日時:12/11(日)午前の部(10:00~11:30)
午後の部(14:00~15:30)雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 2,500円
定員 各5名
申込締切 12/9(金)

終了しました【手のひら発酵】&SDGs 有機大豆で自分のみそを作る ワークショップ(仕込み分+すぐ使えるおみそ付き)

これは2.5kgの仕込みです

こじまるキッチンの藤尾先生を講師に、この時期の定番、おみそ作りを体験します。この写真は2.5kgのものですが、実際は1kgのお試しサイズで体験してみます。地場産有機大豆、くず米を使った糀、非加熱天日塩を使います。

日時:2023/2/19(日)午前の部10:00~12:00、午後の部14:00~16:00 雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 3,700円
定員 各10名
申込締切 2023/2/10(金)

終了しました【地球と暮らす】棕櫚(シュロ)かごづくり ワークショップ(お茶タイム付き)

4月に開催した「菜の花と観音寺そば。」内にてやった、シュロの葉で作るざるづくり。
かなり好評でしたので、ザルからカゴへとバージョンアップし、単独でワークショップをやってみます。

日時:2022/9/24(土)午前の部(10:00~11:30)
午後の部(14:00~15:30)雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 1,500円
定員 各5名
申込締切 2022/9/22(木)

終了しました【地球と暮らす】播州織のラップづくり ワークショップ(蜜蝋のかけらお土産+お茶タイム付き)

画像はイメージです

西脇市特産の播州織は、ノンホル(ホルムアルデヒド不使用)で製造されているので、赤ちゃんにも優しい言われる綿織物。
蜜蝋は、北はりまで採集したハチの巣を溶かして取り出した、天然蜜蝋。
この2つと他材料を使って、地球と人にやさしい布の蜜蝋ラップを作ります

日時:2022/9/25(日)午前の部(10:00~11:30)
午後の部(14:00~15:30)雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 2,500円
定員 各5名
申込締切 2022/9/23(金)

ブログ blog

MENU
PAGE TOP