11/3 JRで行くちーたんの館見学、tamaki niime Lab見学

《地元ボラ手作りツアー》……「NPO法人 北はりま田園空間博物館」の会員ボランティアが企画し、おもてなしするツアーのこと。北はりまの隠れた魅力を伝える為、様々なツアー計画をします。来て頂くことで交流が生まれ、地域が元気になり…そのいい循環の中でまたお客様に還元していければいいな、と日々がんばっています。
※小学3年生未満は保護者同伴でお願いします
使って盛り上げようJR加古川線。
思い出作りに電車でプチ旅行。
日本へそ公園駅から久下村駅へGO。
歩いてリニューアルしたばかりのちーたんの館(たんば恐竜博物館としてリニューアル)へ。
たんば竜のほか、いろいろな恐竜の骨格標本(レプリカ)などを見ることができます。
この近くでお弁当も食べます。
日本へそ公園駅に戻ったら、少し歩いてtamaki niimeへ。
ここは播州織という織物を制作している工場。
一点もののショールをはじめ、これまでの概念を超えたものづくりを追及しています。
原料となるコットンを栽培するほか、羊や山羊、アルパカといった動物とともに暮らし、自給自足的な循環に取り組んでいます。
※動物へのエサやりや、スキンシップはできません。悪しからずご了承ください
Lab見学のあとは、日本へそ公園駅へ戻って解散。
JR加古川線を使って楽しい一日をお過ごしください。
西脇市の鉄道運賃補助を使用しますので、写真撮影にご協力ください。
JRで行くちーたんの館見学、tamaki niime Lab見学 |
日時 2025/11/3(月・祝)10:20~15:10 集合場所に20分前にはお越しください |
集合場所 日本へそ公園駅前(兵庫県西脇市上比延町) |
参加費 おひとり600円(電車代含む) |
|申込締切:2025/10/28(火)17:00まで|お支払い:当日支払い|定員:20名|持ち物:弁当、飲み物、歩きやすい服装・靴、タオル、帽子、昼食時のレジャーシート、ココロンカード(お持ちの方)|雨天中止|ツアーコードd25-05| |
行程 集合場所に20分前にはお越しください 日本へそ公園駅(兵庫県西脇市上比延町)10:20発(電車移動)⇒ 久下村駅 - -(徒歩10分)- - ちーたんの館(見学・近隣で昼食) - – (徒歩10分) – - 久下村駅 ⇒ 日本へそ公園駅 - – (徒歩5分)- - tamaki niime(Lab見学) - – (徒歩5分)- - 日本へそ公園駅15:10解散 ⇒電車 - – - 徒歩 |
内容についてのお問い合わせ https://denku-travel.com/contact/ か tel 0795-25-2370(北はりま田園空間博物館)
注意事項
・雨天中止。尚、次の場合も中止となります。
《1》朝6時の時点で兵庫県北播丹波地方に警報が発令された場合 《2》新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止が必要と判断された場合 《3》JR加古川線、日本へそ公園駅~久下村駅区間の電車が運休となった場合
・掲載画像はすべてイメージです。
・日本へそ公園駅~久下村駅間の電車運賃は旅行代金に含まれています。電車で集合場所に来られる際は、旅行区間の切符を購入されないようにお気を付けください。間違って購入された場合も当社での払い戻し等はお受けできません。
お願い
・新型コロナウイルス感染拡大防止の対策の為、体調が不安な方は来場をご遠慮願います。
・ツアーが中止になった場合ツアー料金は全額返金させて頂きますが、ツアー料金入金時に掛かる振込み手数料分の返金はありません。悪しからずご了承ください。
その他の事項
参加資格
18才未満の方が単独でご参加の場合は、法定代理人(親権者等)の同意が必要です。15才未満の方は、成年者の同行を条件とさせていただきます。
取引条件 説明書面・契約書面の交付等について
(1)取引条件説明書面について
このページの取引条件 説明書面【重要事項】と旅行条件書(取引条件 説明書面【共通事項】)の両方をお客様のPCに保存(又は印刷)してください。これにより、当社は取引条件を説明し、同書面を交付したものとして取り扱わせて頂きます。
郵送による交付は1件につき事務手数料300円かかります。希望される場合は、申し込みフォーム内の「案内郵送を希望」にチェックを入れてください。
(2)契約書面について
旅行契約が成立したときは、上記(1)の取引条件説明書面の記載内容をもって契約書面の内容とさせていただきます。尚、変更がある場合には、確定書面の内容を送付します。
お支払い方法 本予約完了後、2週間以内に銀行振込お願いします。(振込手数料はご負担ください)
取扱営業所・旅行企画・実施
兵庫県知事登録旅行業 第2-805号
〒677-0022 兵庫県西脇市寺内517番地の1 北はりま田園空間博物館(でんくうトラベル)本店営業所 一般社団法人全国旅行業協会正会員
電話番号 0795-38-7272 お問合せ対応 10:00~17:00(水・木曜以外)※お問合せフォームは24時間ご利用可能。
サイト申込み受付 24時間 ※お電話やFAXでのお申込みは行っておりません。
※営業時間終了後(17時終了)のキャンセルのお申し出は翌営業日のキャンセル扱いとさせて頂きます。悪しからずご了承ください。
※ツアー当日用の緊急連絡先電話番号は、口座振り込み確認後、及び、リマインドメールにてお知らせします。
旅行業務取扱管理者:篠原秀明
※旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。
以上のパック内容が取引条件 説明書面【重要事項】です(申込みされる方は下記ボタンから内容保存してください)
旅行条件書(取引条件 説明書面【共通事項】(キャンセルなどの契約について、ツアー全般に関わる共通事項)を
ツアー内容
tamaki niime
日本のへそ(中心)から、世界中に日本のものづくり、播州織を伝える玉木新雌。素材をイチから作ることを目指し、ヒツジやアルパカなどの動物も育てています。また綿花づくりをを通して、モノづくりの始まりを感じてもらうことができます。



HP https://www.niime.jp/
FB https://www.facebook.com/tamakiniimeofficial/
IG https://www.instagram.com/tamakiniime/