夜めく火囲いcafe、クラフトコーラ試飲会。 @貸切プライベートキャンプ場

画像はイメージです

できたばかりのプライベートキャンプ場。自分たちだけが広々使えるキャンプ場を貸し切り、焚き火やスウェーデントーチに火を灯し、お茶やコーヒー、ちょっとしたおやつを食べながら、各々ゆっくり、まったりな時間を過ごしましょう。

クラフトコーラを簡単に作って冷やして、炭酸で割ってみんなで飲もう。じゃがバタもやるよ。

●火をひたすら眺めるも良し●面白いつながり探しも良し●まったり、ゆったりも良し

日時:6/10(土)18:30~20:30
   雨天中止
場所  出会いの里フジワラキャンプ場(西脇市出会町)
参加費 1,500円
定員 10名ほど
申込締切 6/10 11時

終了しました 多肉もろもろお試しバスツアー

画像はイメージです

大人気のプランツ青空市に参加できるツアー。

加東市の多肉ハウスにも立寄ります。

日時:5/14(日)9:00~16:30 雨天決行
集合場所 大阪モード学園前・トヨペット西宮店前 
参加費 7,000円(クーポンコードで500円引き)
定員 16名限定
申込締切 5/8(月)

【手のひら発酵】&SDGs 無為うめの酵素ジュースづくり ワークショップ

画像はイメージです

手のひら発酵シリーズ第3弾。今回の酵素ジュースは、青梅を使って。疲れも吹っ飛び美容にも。無為うめの無為とは?その生育環境に起因しています。詳細を

日時:6/4(日)午前の部(10:00~11:30)
午後の部(13:00~14:30)雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 2,700円
定員 各10名
申込締切 6/3(土)

終了しました【地球と暮らす】棕櫚(シュロ)かごづくり ワークショップ(お茶タイム付き)

4月に開催した「菜の花と観音寺そば。」内にてやった、シュロの葉で作るざるづくり。
かなり好評でしたので、ザルからカゴへとバージョンアップし、単独でワークショップをやってみます。

日時:2022/9/24(土)午前の部(10:00~11:30)
午後の部(14:00~15:30)雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 1,500円
定員 各5名
申込締切 2022/9/22(木)

終了しました【地球と暮らす】播州織のラップづくり ワークショップ(蜜蝋のかけらお土産+お茶タイム付き)

画像はイメージです

西脇市特産の播州織は、ノンホル(ホルムアルデヒド不使用)で製造されているので、赤ちゃんにも優しい言われる綿織物。
蜜蝋は、北はりまで採集したハチの巣を溶かして取り出した、天然蜜蝋。
この2つと他材料を使って、地球と人にやさしい布の蜜蝋ラップを作ります

日時:2022/9/25(日)午前の部(10:00~11:30)
午後の部(14:00~15:30)雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 2,500円
定員 各5名
申込締切 2022/9/23(金)

終了しました【手のひら発酵】&SDGs 有機大豆で自分のみそを作る ワークショップ(仕込み分+すぐ使えるおみそ付き)

これは2.5kgの仕込みです

こじまるキッチンの藤尾先生を講師に、この時期の定番、おみそ作りを体験します。この写真は2.5kgのものですが、実際は1kgのお試しサイズで体験してみます。地場産有機大豆、くず米を使った糀、非加熱天日塩を使います。

日時:2023/2/19(日)午前の部10:00~12:00、午後の部14:00~16:00 雨天決行
場所  道の駅北はりまエコミュージアム体験学習室
参加費 3,700円
定員 各10名
申込締切 2023/2/10(金)