【6/1三ノ宮・西神中央発】西脇・播州織の生地マルシェへ行こう モニターバスツアー

このページの取引条件 説明書面【重要事項】と旅行条件書(取引条件 説明書面【共通事項】)の両方をお客様のPCに保存(又は印刷)してください。これにより、当社は取引条件を説明し、同書面を交付したものとして取り扱わせて頂きます。
※郵送(事務手数料別途300円)による交付を希望される場合は、申し込みフォーム内の「案内郵送を希望」にチェックを入れてください。
取引条件説明書面【重要事項】
500円割引クーポンコードを持っていない方で、このツアーでクーポンコードを利用したい方は、
↓↓先に以下のリンクボタンから会員登録しクーポンコードをGetしてから、お申込み(コード入力必須)お願いします。↓↓
《西脇市の助成を受けて実施します》
※地元ボランティア(NPOでんくう)は帯同せず、添乗員のみ。
※バスは正シート(補助席以外のシート)すべて使用します。他の方と相席になることがありますがご了承ください。
洋裁好き、小物づくり好き、生地好き。
そんな方に、うれしすぎるイベント「播州織産地博覧会」にバスツアーで潜入。
(ご存じの方はご存じ。播州織は西脇市の特産品です)
播州織マルシェ、「播州織産地博覧会」へ。
通称「播博(ばんぱく)」。
まさにいま話題の「万博」をイメージしがちですが、西脇市民にとって「ばんぱく」といえば「播州織産地博覧会」のこと。
そのぐらいこの播博の与えた西脇市への影響は半端ない。
普段は買えない播州織生地がどかっと買えたり、はぎれ生地もいっぱい。
作りたいものや欲しい生地を頭にインプットしてご参加して頂くといいでしょう。
播州織で作った話題の商品もありますよー。
たっぷりと時間があるので、あっちこっちとお好きに散策&お買い物を楽しんでください。
※播博スポットが各地散らばっているので1㎞ほど街歩きする場合もあります。歩きやすい服と靴で。
昼食は播博会場内のグルメコーナーなどをご利用ください(自己清算です)
ちょっと歩けば河川敷で「わいわいまちなか青空マルシェ」が開催中。
時間があればこちらも覗いてみては?
道の駅到着後、お買い物とトイレ休憩を。
道の駅北はりまエコミュージアムでは、しそやキュウリ、にんにくなどの新鮮な夏野菜、フルーツも梅やすももの時期となってます。
ぜひ旬の味、お買い上げを。(※あくまで時期的な予定です)
参加者様全員に道の駅1000円割引券を進呈しますので、お好きにお使いください。
次は、いちごのパフェやかき氷で有名な、レ・ボ・プロヴァンスさんへ。
こちらではティータイム。ケーキセットをご用意しています。
※当日現地追加支払いでメニューをケーキセットから変更することもできます。かき氷は先着5名。詳細メニューはこちら
※相席になる可能性があります
好きなお買い物をして、スイーツ食べて。
西脇で楽しい一日をお過ごしください。
※西脇市の支援事業の為、ツアーの最後に西脇市のアンケートを記入・提出お願いします。
料金・概要
【三ノ宮・西神中央発】西脇・播州織の生地マルシェへ行こう モニターバスツアー |
日時 2025/6/1(日)8:20~18:20 |
乗車場所 三ノ宮・西神中央 |
昼食 播州織産地博覧会のイベント会場にて、お好きなグルメを。自己清算です。 |
レ・ボ・プロヴァンスにてティータイム(ケーキセット) |
土産 道の駅1000円割引券 |
参加費 一般おひとり8,400円(モニター価格) クーポンコード入力:7,900円 |
|申込締切:2025/5/26(月)17:00まで|お支払い 銀行振込(振込手数料はご負担ください)|定員:30名|持ち物:動きやすい服装・靴・帽子、飲み物、買い物用エコバック(キャリーバッグ)、雨天の場合雨具|雨天決行|ツアーコード t25-01| |
行 程 各出発の15分前には集合を。 ※交通事情により到着時間にズレが生じる場合があります。 三ノ宮(8:20発)→ 西神中央(8:50)→→ 播州織産地博覧会(街歩き)→→ 道の駅北はりま(買い物・休憩)→→ レ・ボ・プロヴァンス(ティータイム・買い物)→→ 西神中央(17:40解散)→→ 三ノ宮(18:20解散) |
内容についてのお問い合わせはこちら
注意事項
・次の場合開催中止。
《1》朝6時の時点で兵庫県北播丹波地方に警報が発令された場合 《2》新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止が必要と判断された場合
・掲載画像はすべてイメージです。
お願い
・新型コロナウイルス感染拡大防止の対策の為、体調が不安な方は来場をご遠慮願います。
・バスは正シート(補助席以外のシート)すべて使用します。他の方と相席になることがありますがご了承ください。
・別料金、お一人様500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。
・席割の都合上、 3列目までのお客様が前方席指定プランへのお申込みの方でない場合がございます。
・ツアーが中止になった場合ツアー料金は全額返金させて頂きますが、ツアー料金入金時に掛かる振込み手数料分の返金はありません。悪しからずご了承ください。
その他の事項
参加資格
18才未満の方が単独でご参加の場合は、法定代理人(親権者等)の同意が必要です。15才未満の方は、成年者の同行を条件とさせていただきます。
取引条件 説明書面・契約書面の交付等について
(1)取引条件説明書面について
このページの取引条件 説明書面【重要事項】と旅行条件書(取引条件 説明書面【共通事項】)の両方をお客様のPCに保存(又は印刷)してください。これにより、当社は取引条件を説明し、同書面を交付したものとして取り扱わせて頂きます。
郵送による交付は1件につき事務手数料300円かかります。希望される場合は、申し込みフォーム内の「案内郵送を希望」にチェックを入れてください。
(2)契約書面について
旅行契約が成立したときは、上記(1)の取引条件説明書面の記載内容をもって契約書面の内容とさせていただきます。尚、変更がある場合には、確定書面の内容を送付します。
お支払い方法 本予約完了後、2週間以内に銀行振込お願いします。(振込手数料はご負担ください)
取扱営業所・旅行企画・実施
兵庫県知事登録旅行業 第2-805号
〒677-0022 兵庫県西脇市寺内517番地の1 北はりま田園空間博物館(でんくうトラベル)本店営業所 一般社団法人全国旅行業協会正会員
電話番号 0795-38-7272 お問合せ対応 10:00~17:00(水・木曜以外)※お問合せフォームは24時間ご利用可能。
サイト申込み受付 24時間 ※お電話やFAXでのお申込みは行っておりません。
※営業時間終了後(17時終了)のキャンセルのお申し出は翌営業日のキャンセル扱いとさせて頂きます。悪しからずご了承ください。
※ツアー当日用の緊急連絡先電話番号は、口座振り込み確認後、及び、リマインドメールにてお知らせします。
旅行業務取扱管理者:篠原秀明
※旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。
以上のパック内容が取引条件 説明書面【重要事項】です(申込みされる方は下記ボタンから内容保存してください)
※このPDFデータはツアー日までいつでも閲覧(ダウンロード)可能です。
旅行条件書(取引条件 説明書面【共通事項】(キャンセルなどの契約について、ツアー全般に関わる共通事項)を
ツアー内容
-1024x496.jpg)
(三ノ宮の乗車場所をGoogle mapアプリで詳細に確認する)
(西神中央の乗車場所をGoogle mapアプリで詳細に確認する)
播州織産地博覧会
「織物のまちに、織物の名物市を!」播州織の生地マルシェである「播州織産地博覧会(通称:播博/ばんぱく)」が、旧来住家住宅や旧アーケード通り周辺で開催されます。過去開催時も、産地ならではの珍しい生地を買い求め、多くの播州織ファンが集まりました。



レ・ボ・プロヴァンス
ボリュームあるモーニングやランチに定評があり、中でもイチ押しは季節ごとに入れ替わる旬のフルーツたっぷりのデザート。目で味で心で楽しむご褒美スイーツをぜひご堪能ください。



・HP https://le-bo-pro.com/
・IG https://www.instagram.com/les.baux.de.provence/
道の駅北はりまエコミュージアム
・旬野菜、フルーツ、北はりまの特産品、播州織商品、お土産、いろいろなものが購入できます。
・HP https://michinoeki-kitaharima.com/
・FB https://www.facebook.com/michinoeki.kitaharima/
・IG https://www.instagram.com/kitaharima_denku/