2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 denku-travel SDGs work 2023/2/19 【手のひら発酵】&SDGs 自分のみそをつくる ワークショップ(仕込み分+すぐ使えるお土産150g付き) 【手のひら発酵】シリーズ、今度はおみそ。 青みかんの酵素ジュースづくりワークショップでもお世話になりましたけども、今回の自分のみそづくりも「こじまるキッチン」の藤尾由美子さんが講師。 少し前に比べると、ご自分で手前みそを […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 denku-travel SDGs work 終了しました 9/11 【手のひら発酵】&SDGs 青みかんの酵素ジュースづくり ワークショップ(仕込み分+すぐ使える原液お土産付き) 【手のひら発酵】シリーズ、今年も。 おなじみ「りっくんみかん農園」×「こじまるキッチン(旧 cafe糀)」のコラボ。 りっくんみかん農園は愛媛県八幡浜のみかん農園。減農薬栽培なので、つるんときれいな見た目ではないけど、安 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 denku-travel SDGs work 終了しました 9/24【地球と暮らす】棕櫚(シュロ)かごづくり ワークショップ(お茶タイム付き) 4月に開催した「菜の花と観音寺そば。」内にてやった、シュロの葉で作るざるづくり。かなり好評でしたので、ザルからカゴへとバージョンアップし、単独でワークショップをやってみます。 身近なもので、シュロの「繊維」で作られたもの […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 denku-travel SDGs work 終了しました 9/25【地球と暮らす】播州織のラップづくり ワークショップ(蜜蝋のかけらお土産付き) 西脇市特産の播州織は、ノンホル(ホルムアルデヒド不使用)で製造されているので、赤ちゃんにも優しい言われる綿織物。蜜蝋は、北はりまで採集したハチの巣を溶かして取り出した、天然蜜蝋。この2つを使って、地球と人にやさしい布の蜜 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 denku-travel SDGs work 終了しました4/17 菜の花と観音寺そば。@観音寺集落 ※ちょこっとワークショップ付き 多可町菜の花エコプロジェクト。今回、企画をさせてもらう加美区観音寺を始め、箸荷、門村、杉原、中区西安田、八千代区中野間、以上の多可町6集落からなるプロジェクト。菜の花やそば、大師もち麦などを育て加工し、特産品として販売も […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 denku-travel SDGs work 終了しました8/1 ワークショップ青みかんの酵素ジュースづくり ワークショップ(仕込み分+すぐ使える原液1瓶お土産付き) 【手のひら発酵】シリーズ第一弾は。 「りっくんみかん農園」×多可町八千代区の「カフェマイスター糀」のコラボ。 りっくんみかん農園は愛媛県八幡浜のみかん農園。減農薬栽培なので、つるんときれいな見た目ではないけど、安心な柑橘 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 denku-travel SDGs work 終了しました6/5【地球と暮らす】播州織のラップづくり ワークショップ(蜜蝋のかけらお土産付き) 西脇市特産の播州織は、ノンホル(ホルムアルデヒド不使用)で製造されているので、赤ちゃんにも優しい言われる綿織物。蜜蝋は、北はりまで採集したハチの巣を溶かして取り出した、天然蜜蝋。この2つを使って、地球と人にやさしい布の蜜 […]