レポート→2021/4/4 絵ごはん歩きワークショップ その①

とりあえず、お昼ごはんまでのを。

とにかく、なか・やちよの森公園の植物好きスタッフさんのお話が「へぇー」なことばっかりで。
大人も子供もおもしろい話が聞けて楽しめたかと。

途中、椿の蜜を飲ませてもろたり、
草笛を教えてもろたりしながら。

ドローイング、実は、そこまで教えてなくて。
今回の参加者は「絵をたしなんでる」感じやったので自由に描いてもらいました。

一番年上(70代)参加者の男性から、ドローイングで聞かれたこと。

「線をどうしても、いっぱい描いてまう」

いわゆる、迷い線のこと。
頭で考えながら描いてると、迷い線が多くなる傾向があるようで。
うまく描けないと失敗やと思てしまうのかも。
右脳を使って「ふふん、ふん」と描くとええのやけども、そう言われても…ですよね。

こういった方は、一筆書きをしてみたらええかなと。
けっこうコレ、ええのですよ。

あと、「最終手段」もありまして。
それは、うまく説明でけんのでここでは割愛。。

この方は歴史や化学がかなり詳しい方でして。
適当な感覚の絵描き(にわか)講師のスタッフとは逆のタイプ。
「最終手段」を今度教えてみようかと思います。。

11時すぎ、雨が強くなりだして。
みんながちょっと疲れてきてたのもあり、あずまやの下へ。

お手製のクラフトコーラみんなで味見。
絵描き(にわか)講師のスタッフ、実はクラフト(手作り)コーラの講師もしております。。

何もんやねん。
(サイアノタイプの講師もやし)

ところが、お子さまは炭酸が苦手のよう。。
お味の感想。「ぴりぴりするー」
…ありがとうございます。

そうやった、炭酸で割らずにお湯割りとかアイスにかけてもええのに、その選択を忘れてた。。
次もしやるときは、用意しよう。

ごはんもおいしく頂きまして。
雨が強めの午前の部、終了。

次回は、サイアノタイプのご報告。
(あんま写真がなく…これも反省)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です